- プロフィール紹介
岩本悠資 - 所属:岩本繊維株式会社 専務取締役
- 出身:1983年10月 京都生まれ
経歴 | 同志社大学経済学部卒業。 広告代理店入社、営業部配属。 岩本繊維入社後、日本全国の寝具専門店、家具店などの小売店への卸営業活動を経て、自社ECサイト「Living Mahoroba楽天店」「つくるパジャマ」オープン。睡眠健康指導士のアプローチで快眠に関する知識や寝装品、 パジャマ選びなどの情報をブログで発信。 |
---|---|
資格 |
|
趣味 | 寝ること、育児、音楽鑑賞、お酒 |
この人が書いた記事
9月の第3月曜日は敬老の日ですね。敬老の日は、長い間社会の為に尽くしてきた高齢者を敬い、長寿を祝う日です。なかなか会えないおじいちゃん、おばあちゃんに。年に1度はありがとうを伝えてみませんか? ...
当店のリネンパジャマが雑誌「DIME9月号」に掲載されました
つくるパジャマのメンズ「やわらかるいリネンパジャマ」が小学館の月刊誌「DIME9月号」(7/14発売)の「最高の睡眠テク50」で紹介していただきました! 1.睡眠の質を上げるためにはパジャマが...
美しい光沢で高級感があり、肌触りもつるっと気持ちいいサテンパジャマ。今回はそんなサテン生地の特徴や種類等をご紹介!綿サテンとポリエステルサテンの比較結果も合わせてご覧ください! 1.サテンとは...
赤ちゃんの肌着にも使われるくらいお肌にやさしいガーゼ。通気性、吸水性にすぐれ、洗濯するほどふわふわと柔らかくなるため、パジャマでも大人気の素材です。ただ、そんなガーゼにも色々な弱点があることも事実…...
各家庭に普及しつつある、乾燥機付き洗濯機。浴室乾燥とは違い、いわゆる「タンブル乾燥」と言われる、洗いから乾燥までを短時間でできる便利なものですが、そういえばパジャマって乾燥機かけても問題ないの?とい...
寝苦しい暑い夏の夜、半袖のTシャツや短パン、もしくは下着だけで寝ているという方はちょっと要注意かもしれません。年々暑さが増す昨今、夏の快適な睡眠方法も変化してきています。今回は夏を健康的に過ごすため...
年々、夏の気温が上昇し、冷房をいれて寝ることがほぼ必須になってきた昨今。涼しい寝室環境だけでなく、パジャマも薄手のガーゼ生地のもの、半袖・半ズボンのデザインのものなど涼しいものを選びたいですよね。今...
当店でも人気の麻。麻とリネンは違うの?お洗濯は?産地がいろいろあるけど違いはあるの? 今一度、洗濯方法やお取り扱いを確認してみましょう。 麻・リネンの素材をしる リネンの歴史 リネ...
こんにちは!つくるパジャマ店長の岩本です。麻のチクチク感が苦手で、今まで麻のパジャマを着なかった私が、「麻とは思えない柔らかさ!」という謳い文句のやわらかるいリネンパジャマが果たして、麻が苦手な人で...