- プロフィール紹介
岩本悠資 - 所属:岩本繊維株式会社 専務取締役
- 出身:1983年10月 京都生まれ
経歴 | 同志社大学経済学部卒業。 広告代理店入社、営業部配属。 岩本繊維入社後、日本全国の寝具専門店、家具店などの小売店への卸営業活動を経て、自社ECサイト「Living Mahoroba楽天店」「つくるパジャマ」オープン。睡眠健康指導士のアプローチで快眠に関する知識や寝装品、 パジャマ選びなどの情報をブログで発信。 |
---|---|
資格 |
|
趣味 | 寝ること、育児、音楽鑑賞、お酒 |
この人が書いた記事
日本における綿の歴史は古く、平安時代初期に編纂された日本後紀までさかのぼるそうです。いまの愛知県にインドによりもたらされましたが、1年で衰退。連続して栽培され一般的になるのは、16世紀以降とされ、江...
パジャマ オーダーメイド事例3|ボタンの色を全色変えて、シャツのようなパジャマ
「パジャマのボタンの色を全色変えて、オシャレなシャツのようにしたい」そんなお客様のご要望にお応えしました。 1.概要 お客様東京都T様商品エジプト綿のバンドカラーパジャマ(メンズSサイズ...
パジャマ オーダーメイド事例2|袖丈、ズボン丈を長くして、袖口・裾口にゴムを入れた
細身で高身長。さらに手足が長いため、市販のパジャマを買うといつも袖やズボンがつんつるてん。そんなお客様に喜んでいただいた、袖丈・ズボン丈を長くして、袖口・ズボン裾口にゴムを入れた簡単オーダーメイドの...
パジャマ オーダーメイド事例1|パジャマの上から羽織るベストをお作りしました
「入院している主人のために、パジャマの上から着せてあげやすいベストを作ってほしい」そんなお客様のために商品ラインナップにはない個別オーダー商品をお作りさせていただきました。 1.オーダーメイド...
『まるでシルク』の綿の王様エジプト綿のパジャマを実際に着てみました。
初めまして。この度『実際に使ってみた』の記事を書かせていただく、スタッフの中村です。実際に使った人がご想像していただきやすいように少し自己紹介をさせていただきます。京都市在住 身長165cmぽっちゃ...
まだまだ元気な80代!とはいえ、昔より体のあちこちが気になってきたり、入院、介護される機会なども増えてきたりするのが80代…。やはりパジャマ選びも気になりますよね。傘寿、米寿などのお祝いにパジャマを...
きちんとパジャマを着なくちゃいけないと思っているけど、普段から着慣れているTシャツでやっぱり寝たい…。そんなTシャツのようなパジャマはあるの?Tシャツをパジャマにしてはいけないの?そんな方にぜひ押さ...
知らず知らず寝ている間にコップ一杯分ほどの汗をかきます。それが夏場にはその倍ほどに!新陳代謝は睡眠中が一番活発になり代謝によって剥がれ落ちた皮膚の表面には雑菌がいっぱい。パジャマはとくに、しっかりと...
「ボタン付の前開きタイプのパジャマはパジャマっぽいからあまり好みじゃない…」そんな方に人気なのが、ルームウェアっぽいデザインの被り式のパジャマ。プルオーバーなどと呼ばれるかぶりタイプですが、今回は選...
今年の父の日は6月17日です。ありがとうを伝えるのにパジャマを送ってみませんか? 1.父の日はいつから? 始まりは、南北戦争時代のアメリカ。ひとりの少女ソノラの経験からできた感謝の日です...