パジャマペディア
繊維、生地などの素材のこと。睡眠、健康のお話までパジャマ、睡眠百科事典です。
パジャマには天然素材が良い4つの理由
- この記事の監修者岩本悠資
- 所属:岩本繊維株式会社 代表取締役
- 出身:1983年10月 京都生まれ
経歴 | 同志社大学経済学部卒業。 広告代理店入社、営業部配属。 岩本繊維入社後、日本全国の寝具専門店、家具店などの小売店への卸営業活動を経て、自社ECサイト「Living Mahoroba楽天店」「つくるパジャマ」オープン。睡眠健康指導士のアプローチで快眠に関する知識や寝装品、 パジャマ選びなどの情報をブログで発信。 |
---|---|
資格 |
|
趣味 | 寝ること、育児、音楽鑑賞、お酒 |
パジャマには綿などの天然素材のものが良いと聞いたことはあるけどなぜ?
意外に知らない天然素材の特徴とパジャマに良い理由をご紹介します。
1.天然素材は蒸れずに快適です
吸水性、吸湿性に優れています
パジャマの生地に使われる天然素材には綿、麻、絹などがあり、これらの繊維は「吸水性」、「吸湿性」に優れ、汗や湿気をよく吸ってくれるので、蒸れ感がなく快適に眠れます。ポリエステル、アクリルなどの化学繊維は「吸湿性」がほぼ無く、蒸れを感じ、蒸れ続けると結露となり、結果的に体を冷やしてしまう原因にもなります。
2.天然素材は実は清潔です
お洗濯で汚れが落ちやすい「親水性」
人は冬場でも寝ている間にコップ一杯分の汗をかくといわれ、パジャマには皮脂汚れや細菌が多く付着してしまうので、お洗濯できちんと汚れを落とし、清潔にしておかないと臭いや肌トラブルの原因になります。綿や麻、絹などの天然繊維は親水性で水を好み、お洗濯時に水とくっつこうとするため、汚れがとれやすいという特徴があります。ポリエステル、アクリルなどの化学繊維は親油性で油を好み、お洗濯時に水とくっつこうとせず、皮脂などの油とくっつこうとするため、汚れがとれづらいです。ポリエステルのシャツの袖の裏側がグレーがかったり、黒ずんでしまうのは、汚れがとれづらく、汚れが残ってしまっているためです。そこから雑菌などが繁殖し、臭いや肌トラブルの原因になる可能性があります。
3.天然素材にはリラックス効果があると言われています
触感と人間の脳の密接な関係
人間の五感のひとつである、触感も人間の脳と密接な関係があります。人間はもともと、自然から生まれているので、人工的につくられた化学繊維に触れると、異物感を感じ、それが触感として手から脳に信号が送られ、脳がリラックスしないと言われています。逆に自然からつくられた天然繊維に触れると、自分のからだに親しい触感として脳に信号が送られ、脳がリラックスすると言われています。
4.天然素材はお肌にやさしい
帯電性が低い天然素材を選びましょう
冬場に空気が乾燥してくると、パチっと感じる静電気。当然、お肌にはよくありません。人が静電気を感じるのは2000V以上と言われ、天然素材の中でも綿、麻などの素材は帯電数値1000V以下で静電気を感じづらく、肌にやさしいと言えます。絹(シルク)は約1700Vなので、綿や麻よりは静電気を感じやすいですが、シルクは人の肌成分に近いタンパク質由来で肌にはとてもやさしいです。また天然素材でも毛(ウール)は約3500V、ポリエステルも約3500Vなので、乾燥していると非常に静電気を感じやすいのはそのためです。
5.まとめ
シーンに応じて、素材を使い分けましょう
いかがでしたか?快眠を得るためには天然素材のパジャマを着ることが大切だとお分かりいただけたのではないでしょうか?ただ、決して化学繊維が悪いわけではありません。スポーツウェアなどでは化学繊維のものが多く使用されているように、「シーンに応じて、素材を使い分ける」ことが大切です。また、化学繊維は汚れが取れづらいというデメリットを補うため、消臭加工、抗菌加工などの機能製品も多く販売されています。