パジャマペディア
繊維、生地などの素材のこと。睡眠、健康のお話までパジャマ、睡眠百科事典です。
ナイトキャップの正しいかぶり方
- この記事の監修者岩本悠資
- 所属:岩本繊維株式会社 代表取締役
- 出身:1983年10月 京都生まれ
経歴 | 同志社大学経済学部卒業。 広告代理店入社、営業部配属。 岩本繊維入社後、日本全国の寝具専門店、家具店などの小売店への卸営業活動を経て、自社ECサイト「Living Mahoroba楽天店」「つくるパジャマ」オープン。睡眠健康指導士のアプローチで快眠に関する知識や寝装品、 パジャマ選びなどの情報をブログで発信。 |
---|---|
資格 |
|
趣味 | 寝ること、育児、音楽鑑賞、お酒 |
夜のヘヤケアとしてナイトキャップを使っていますか?「ナイトキャップを買ったはいいものかぶり方がイマイチ分からない…」そんな方に今回はナイトキャップのかぶり方を詳しくご紹介していきます!
1.ナイトキャップとは?
最近美容アイテムとして人気のあるナイトキャプ。ナイトキャップは就寝時にかぶるだけで翌日の髪の広がりや絡まりを軽減してくれる効果があります。シーツや枕との摩擦を防ぐことで髪のダメージを最小限にしてくれます。綺麗に髪の毛を伸ばしたい方などにとてもおすすめ商品となっています!
2.ナイトキャップの種類
ナイトキャップにも様々な種類があるのをご存じでしょうか?「種類が沢山あってどれを選べばいいかわからない…」そんな方のためにナイトキャップの種類や素材などそれぞれ詳しく見ていきましょう!
キャップ型
ナイトキャップと聞くと皆さんがよく想像する形がキャップ型ではないでしょうか。このキャップ型はネイトキャップの方でも最もメジャーな形となっています。
キャップ型の中でも髪を固定する部分でも種類があります。
1つ目がゴムタイプです。ゴムタイプはゴムでしっかり固定ができるため脱げにくく着脱もしやすいデザインです。ですが、ゴムの締め付けやゴムの跡が気になることもあるので自分に合ったものを選ぶことが大切です!
2つ目がリボンタイプです。リボンタイプはゴムタイプと違い自分で結んで固定するタイプとなります。リボンタイプはお好みでサイズ調整ができる便利性がありますがリボンを結ぶ手間は増えてしまいます。
筒形
筒形タイプはネックウォーマーを着用するときと同様、一度首までかぶりそのまま頭の方に引き上げるだけで髪の毛を伸ばした状態で覆うことができます。筒状のものは伸縮性のある生地が多く着脱も簡単におこなえます。
フード型
髪が肩までの長さまでの方にはなりますが上から覆うように被るフードタイプがあります。顎の下などで固定するため脱げる心配はありません。
3. ナイトキャップの素材の選び方
ナイトキャップは毎日かぶることで効果が現れます。毎晩かぶり続けるものだからこそ髪の毛や肌に合う素材選びが大切になっていきます!
シルク
ナイトキャプのメージャーな生地は伸縮性のないシルクですね。シルクは表面がツルツルとしているので髪に摩擦が起きにくく、さらに保湿性のある生地となっています。また、蚕の繭から作られるたんぱく質が肌にいいとされているのでお肌にもやさしい素材となっています。
また、当店ではシルクニットというシルクなのにニットのような伸縮性のある生地を取り扱っています!
ナイトキャップの素材としてぴったりなシルクですが、費用がかかる点や洗濯がしにくく、手洗いで洗わなくてはいけない点に不便さを感じる方もいるかもしれません。
コットン
コットンは吸水性・通気性に優れているため汗をかきやすい夏などに最適です。また、シルクと違い洗濯ができるためお手入れも簡単にできるところが良いですね!
洗いやすいコットンですが、縮みやすいといった点がデメリットとなります。
4. ナイトキャップのかぶり方
実は髪の長さによってそれぞれかぶり方があります。かぶり方を間違えると変なあとがついてしまい逆に寝癖がひどくなったりしてしまうことが…。今から髪の長さそれぞれのかぶり方をご紹介していきます。まず定番のキャップ型からです!
キャップ型×ロングさん
1、髪をおろした状態でナイトキャップをかぶります。
2、おろしている髪を1つにまとめて帽子に入れ込みます。
3、残っている毛先の部分も中に入れ込み整えたら完成です。
キャップ型×ミディアムさん
1、髪をおろした状態でナイトキャップをかぶります。
2、おろしている髪を左右2つに分けます。
3、2つに分けた髪の右側をまとめて帽子の左側にしまい込みます。
4、そして左側の髪をまとめ帽子の左側にしまいます。左右交差するように入れたら完成です。
筒型×ロングさん
次は当店でも販売している筒形のかぶり方をご紹介していきます。
1、髪をおろした状態で首までおろします。
2、後ろ髪は帽子の外に出します。
3、前髪があれば押さえながら帽子を持ち上げ、毛先まで伸ばしたら完成です。
筒型×ショートさん
次は当店でも販売している筒形のかぶり方をご紹介していきます。
1、髪をおろした状態で首までおろします。
2、後ろ髪は帽子の外に出します。
3、前髪があれば押さえながら帽子を持ち上げ、毛先まで伸ばします。
4,毛先の余った布は髪ゴムで留めて完成です。
5. おすすめのシルクアイテム
当店おすすめ、髪にやさしいシルク製のアイテムをご紹介いたします!
シルクニットナイトキャップ
筒形のナイトキャップは帽子型のものに比べて、髪の毛を折りたたまなくていい分、より寝ぐせがつきにくい!髪の長い方は、オプションでキャップの長さを伸ばすことができます。
雑誌に掲載されました↓
美ST 2023年3月号
シルクニットワンピース・スリーパー
ワンピース・スリーパーパジャマは、楽々なデザインで一枚持っておきたいアイテム。とろんとした肌触りと優れたストレッチ性で、のびのび快適にお過ごしいただけます。
みなさんから頂く、ナイトキャップに関するよくあるご質問をまとめております
1.ナイトキャップは被った方がいいですか?
就寝中にナイトキャップを被ることで、髪の乾燥や寝返りによる摩擦から髪を守ってくれます。また枕との摩擦も軽減することができるので寝ぐせ対策にも効果が期待できます。
2. ナイトキャップの欠点は何ですか?
髪が生乾きのままかぶってしまうと、雑菌が繁殖したり、髪へのダメージが考えられます。必ず髪の毛をよく乾かしてから着用しましょう。また。誤ったかぶり方をすると、変な寝ぐせが付いてしまうこともあります。ナイトキャップの種類や髪の長さに合わせて正しいかぶり方を身につけましょう。
3. ナイトキャップの手入れ頻度は?
素材のナイトキャップは3~4日に1回の頻度で洗うことをおすすめします。特にシルク素材のものは手洗いで優しく、もしくはネットに入れて洗濯機のお手洗いモードで洗濯しましょう。
また、お洗濯の際には「おしゃれ着用洗剤」のシルク洗濯可能なものを使用し、漂白剤や柔軟剤の使用は避けましょう。