ご案内

パジャマペディア

繊維、生地などの素材のこと。睡眠、健康のお話までパジャマ、睡眠百科事典です。

睡眠時間と肥満は関係ある?

アバター

この記事の監修者岩本悠資
所属:岩本繊維株式会社 代表取締役
出身:1983年10月 京都生まれ
経歴 同志社大学経済学部卒業。
広告代理店入社、営業部配属。
岩本繊維入社後、日本全国の寝具専門店、家具店などの小売店への卸営業活動を経て、自社ECサイト「Living Mahoroba楽天店」「つくるパジャマ」オープン。睡眠健康指導士のアプローチで快眠に関する知識や寝装品、 パジャマ選びなどの情報をブログで発信。
資格
趣味 寝ること、育児、音楽鑑賞、お酒

睡眠時間と肥満には密接な関係があると言われています。スタンフォード大学が2004年に1000人規模のボランティアを集め、睡眠時間と肥満の関係性について研究を行ったところ、「睡眠時間6~7時間の人は概ね肥満度が低く、それより睡眠が短くても長くても肥満度が高くなる」ということがわかりました。

1.基礎代謝量を左右するキーワードは「成長ホルモン」

成長ホルモンが出ている睡眠中に、全身の細胞の新陳代謝が最も上昇します。

成長ホルモンは、中性脂肪を分解し、筋肉の修復をしてくれる働きもします。中性脂肪が減るのはやせる第一歩ですし、筋肉が太くなれば代謝が上がり、同じことをしても消費カロリーが増えます。つまり、成長ホルモンを(正常な範囲で)たくさん出すことでより太りにくくなり、成長ホルモンは健康や若さを保つために必要不可欠!といえます。

【自分軸で生きるための新常識大全 引用】

成長ホルモンの分泌に大事なキーワードは「寝始めの3時間」

睡眠と覚醒、体温、ホルモンの分泌などに関与する生体リズムの発信地と言われています。本能的なリズムは月の影響を受けているという説もありますが、はっきりしたことはわかっていません。睡眠と覚醒、体温、ホルモンの分泌は、この視交叉上核が関与して、一定のリズムを刻んでいます。毎日、体内時計を地球の一日24時間の周期に合わせ直すには、目から入った朝の光の刺激を視交叉上核で受けているからです。朝の光を浴びることなく、夜に光を浴びていると、睡眠と覚醒の周期がどんどんずれていってしまうのです。
⇒”生物リズム”こちらの記事で少し触れております。)

成長ホルモンの主な役割

1.筋肉へ送るアミノ酸の量を増加させて、タンパク質合成を向上させ、筋肉量を増加させる。
2.糖をエネルギーに変え、体内でのエネルギー消費量を高める。
3.脂肪細胞中に蓄えられている中性脂肪を分解し、血液中に遊離脂肪酸を放出させる。その遊離脂肪酸は肝臓や筋肉などで分解され結果として体脂肪が減少する。
4.カルシウム、リン、マグネシウムの利用効率を上げて骨形成を促進させる。

2. 睡眠不足で生活習慣病

寝不足によって肥満が助長される鍵を握っているのが、「レプチン」と「グレリン」というふたつのホルモンです。
レプチンはペプチドホルモンの一種で、脳の視床下部にある満腹中枢に働いて食欲を抑えてくれます。
このため、レプチンは「食欲抑制物質」ともいわれています。またありがたいことに基礎代謝量をアップさせる効果も持っています。
ダイエットにはとても強い味方になってくれるホルモンです。
一方グレリンの役割は、レプチンの正反対です。グレリンは胃でつくられるのですが、こちらは食欲を促す働きがあります。このため「食欲促進物質」とも呼ばれています。
睡眠不足になると、レプチンの分泌が低下し、グレリンの分泌が増加ことがわかってきました。
食欲抑制物質が少なくなり、食欲促進物質が増加するのですから、肥満が進むのは当然です。徹夜すると妙にお腹がすくのもこのためです。

3.ストレスホルモン「グルココルチコイド」

睡眠不足によるストレスで、ストレスホルモンとも呼ばれているグルココルチコイドの分泌が増加します。
グルココルチコイドの目的の一つは血糖値を上昇させることです。血液中の栄養源をいっぱいにすることでストレスに耐えれる備えをします。
グルココルチコイドの分泌量が増えても栄養素が不足していたら意味がないので、睡眠不足のときはグルココルチコイドと一緒に食欲促進物質のグレリンの量を増やし、
同時に食欲抑制物質のレプチンを減らす動きをします。食事の量を増やせば栄養素は確保できるので全身に次々と供給されます。
睡眠不足の状態を長く続けることがからだにもこころにもよくない影響を及ぼすのは確実だと思います。

4. まとめ

【成長ホルモンを分泌させる5つの条件】

条件1:「深い睡眠」

条件2:成長ホルモンの分泌促進に役立つ食事やサプリメントの活用

条件3:「血糖値」の低下

条件4: 「空腹」時

条件5:「運動」などの肉体へのストレス

毎日を楽しく過ごすためには健康な心と体が必要不可欠です。
睡眠不足になるとストレスがたまり食べ過ぎる、睡眠不足で疲れやすく運動するのもいやになる。
食べ過ぎると血糖値が高くなる。という負のスパイラルに突入する前に少し生活習慣を見直してみませんか。

関連商品はこちら

関連記事はこちら